地震計観測時代以降の巨大地震メモ 地震計観測時代以降の巨大地震メモ とりあえず、ウィキペディアで「超巨大地震」と検索して出てくる地震の内、 地震計観測が行われて以降のマグニチュード9クラス(一部8レベル)の地震の 発生時刻をざっと並べて、「こよみのページ」(http://koyomi8.com/)を使って その発生時刻の月齢を求めてみました。 1952… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月12日 防災 原発 地震 続きを読むread more
どうも八ヶ岳南麓天文台が破綻寸前のようです。 私がかつて八ヶ岳南麓天文台というところで 串田嘉男・麗樹夫妻が立ち上げたKT法について データの改竄・捏造があるということは 2002年以来ずっと私のHPに掲載してきましたが、 最近、ようやく他の人でこの串田夫妻のやっている活動が 研究所としても「労働環境」としても破綻していることを 報告するブログ記事があることを目にしまし… トラックバック:0 コメント:0 2014年03月12日 予知 労働 地震 続きを読むread more
EPSON複合機PX-503A(およびその後継機?)の不具合 先ほどついに判明した事実をお知らせします。 私が使用している複合機(プリンター・スキャナ・コピー)である EPSON PX-503Aには、SDカードのスロットが装備されており、 SDカードの中の写真・画像を直接印刷する機能に加えて、 このスロットを仮想ドライブとして家庭内LANにぶら下がっている パソコンからアクセスすること(… トラックバック:1 コメント:0 2014年03月04日 パソコン EPSON プリンター 続きを読むread more